- ホーム
- 広報 おんな
広報 おんな
2024年12月号(No.522)
目次
| ●表紙 | P01 |
| ●第41回うんなまつり | P02 |
| ●第41回うんなまつり | P03 |
| ●トピックス (カジマヤー、塩屋公民館落成式) |
P04 |
| ●トピックス (恩納村少年野球大会、壮年ソフトボール大会、県大会準優勝報告) |
P05 |
| ●恩納村童話・お話大会、人権の花の植え付け | P06 |
| ●検定受験料助成、担い手育成研修事業 | P07 |
| ●恩納村のSDGsを探そう! | P08 |
| ●文化情報センターだよりVol.158 | P09 |
| ●元気のひきだし | P10 |
| ●健康福祉まつり | P11 |
| ●アテモヤ基礎講座開催 | P12 |
| ●地域づくり支援助成事業団体決定、宝くじ助成金 | P13 |
| ●もっと知ろうもっと語ろう認知症 | P14 |
| ●年金だより | P15 |
| ●年末年始の業務案内 | P16 |
| ●村民カレンダー、人口 | P17 |
| ●暮らしの情報 | P18 |
| P19 | |
| ●二十歳を祝う集い、恩納村民新年祝賀会、恩納村産業まつり | P20 |
2024年11月号(No.521)
目次
| ●表紙 | P01 |
| ●祝 トーカチ・新100歳、しまくとぅば功労者 | P02 |
| ●Topics 陸上競技大会、陸上クラブ報告 |
P03 |
| ●石川県能美市交流事業、少年の主張大会、プログラミング出前講座 | P04 |
| ●豊年祭、遊具・緑地広場が完成、冬瓜の寄贈 | P05 |
| ●恩納村健康福祉まつり、合同相談、集団健診 | P06 |
| ●簡易ハウス助成補助金、恩納村生涯学習講座 | P07 |
| ●恩納村のSDGsを探そう! | P08 |
| ●文化情報センターだよりVol.157 | P09 |
| ●元気のひきだし | P10 |
| ●被保険者証の発行廃止 | P11 |
| ●令和5年度(決算) 恩納村財政状況 | P12 |
| ●令和5年度(決算) 恩納村財政状況 | P13 |
| ●村史編さんだより 99 | P14 |
| ●村史編さんだより 99 | P15 |
| ●学芸員のはなし 93 | P16 |
| ●恩納村の文化財 91 | P17 |
| ●農業者年金、農業用廃プラスチック収集処理 | P18 |
| ●空き地所有者の皆さまへ、ツルヒヨドリに注意 | P19 |
| ●年金だより、介護給付費通知の廃止 | P20 |
| ●村民カレンダー、人口と世帯 | P21 |
| ●暮らしの情報 | P22 |
| P23 | |
| ●秋のこどもまんなか月間、女性に対する暴力をなくす運動 | P24 |
2024年10月号(No.520)
目次
| ●表紙 | P01 |
| ●トピックス (スポーツ大会結果) |
P02 |
| ●トピックス (川上村交流事業、サバイバルキャンプ) |
P03 |
| ●トピックス (旧盆エイサー、包括的連携協定式、ビーチクリーンアップ) |
P04 |
| ●トピックス (福祉避難所の協定締結式、施設跡地利活用事業) |
P05 |
| ●村営住宅補充入居者募集、健診のお知らせ、村県民税 | P06 |
| ●保育所等入所(入園)申込み、就学時健診 | P07 |
| ●恩納村のSDGsを探そう! | P08 |
| ●文化情報センターだよりVol.156 | P09 |
| ●元気のひきだし | P10 |
| ●歯周疾患検査、インフルエンザ・新型コロナワクチン予防接種 | P11 |
| ●人生会議、認知症家族の集い | P12 |
| ●恩納村生涯学習講座受講者募集 | P13 |
| ●小中学生タイピングマスター決定戦、消防職員採用候補者選定試験 | P14 |
| ●沖縄県総合防災訓練、広域地震・津波避難訓練 | P15 |
| ●年金だより | P16 |
| ●村民カレンダー、人口 | P17 |
| ●暮らしの情報 | P18 |
| P19 | |
| ●第41回うんなまつり | P20 |
2024年9月号(No.519)
目次
| ●表紙 | P01 |
| ●Topics 陸上大会結果報告、バスケットボール、壮年バレーボール大会 |
P02 |
| ●Topics 自転車大会、国頭郡ソフトボール大会優勝、鉢物寄贈、マンゴーコンテスト |
P03 |
| ●恩納村職員採用候補者選定試験、幼稚園入園募集、子宮頸がん・乳がん検診 | P04 |
| ●児童手当拡充、就学援助の申請 | P05 |
| ●サークル活動支援 | P06 |
| ●恩納村生涯学習講座開催、学校支援地域ボランティア活動紹介 | P07 |
| ●恩納村のSDGsを探そう! | P08 |
| ●文化情報センターだよりVol.155 | P09 |
| ●元気のひきだし | P10 |
| ●福祉課 地域福祉係相談窓口、世界アルツハイマー月間 | P11 |
| ●恩納村地域づくり支援助成事業団体決定 | P12 |
| ●みんなで守ろう地域の農地、簡易ハウス助成補助金申請 | P13 |
| ●村史編さんだより 98 | P14 |
| ●村史編さんだより 98 | P15 |
| ●学芸員のはなし 92 | P16 |
| ●恩納村の文化財 90 | P17 |
| ●下水道の日、ナイトツーリング事故防止、国保税収納対策緊急プラン | P18 |
| ●スタイルアッププログラム無料モニター募集、フィットネス教室 | P19 |
| ●HPVワクチン接種 | P20 |
| ●村民カレンダー、人口と世帯 | P21 |
| ●暮らしの情報 | P22 |
| P23 | |
| ●うんなまつり、バス感謝祭 | P24 |
2024年8月号(No.518)
目次
| ●表紙 | P01 |
| ●トピックス (未来塾開講式、台湾の小学生と交流) |
P02 |
| ●トピックス (恩納村慰霊祭、社会を明るくする運動、人権擁護委員の紹介) |
P03 |
| ●トピックス (村産品・県産品優先使用の要請、パッションフルーツ寄贈、七夕会) |
P04 |
| ●トピックス (認知症サポーター養成講座、バドミントン大会、卓球大会) |
P05 |
| ●沖縄めんそーれフェスタ | P06 |
| ●農地利用状況調査、合同相談、集団健診 | P07 |
| ●恩納村のSDGsを探そう! | P08 |
| ●文化情報センターだよりVol.154 | P09 |
| ●元気のひきだし | P10 |
| ●放課後児童クラブ | P11 |
| ●給付金のお知らせ、簡易ハウス助成補助金 | P12 |
| ●防災士資格取得費の補助、検定受験料助成 | P13 |
| ●一般介護予防教室、認知症サポーター養成講座 | P14 |
| ●子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種、ペアレントプログラム | P15 |
| ●年金だより、児童扶養手当の現況届 | P16 |
| ●村民カレンダー | P17 |
| ●暮らしの情報 | P18 |
| P19 | |
| ●熱中症を予防しよう、高校通学費の一部を補助します | P20 |
2024年7月号(No.517)
目次
| ●表紙 | P01 |
| ●スポーツ大会結果、前兼久ハーリー | P02 |
| ●新区長・教育相談員・自衛官募集相談員の紹介 | P03 |
| ●台風の備えはできていますか? | P04 |
| ●防災マップ・村公式LINEを活用しよう、台風時のごみ収集 | P05 |
| ●子宮頸がん・乳がん検診、集団健診 | P06 |
| ●歯周疾患検査、村県民税・固定資産税納期限 | P07 |
| ●恩納村のSDGsを探そう! | P08 |
| ●文化情報センターだよりVol.153 | P09 |
| ●元気のひきだし | P10 |
| ●保育園紹介 | P11 |
| ●国民健康保険税の納期限 | P12 |
| ●(後期高齢者医療制度)被保険者証切替え、保険料率が変わります | P13 |
| ●村史編さんだより 97 | P14 |
| ●村史編さんだより 97 | P15 |
| ●学芸員のはなし 91 | P16 |
| ●恩納村の文化財 89 | P17 |
| ●ヘルプマーク、農業用廃ビニールの収集、学力向上推進委員会の名称変更 | P18 |
| ●「サンゴの村宣言」応援寄付金額実績、人材育成のための激励金 | P19 |
| ●年金だより、献血のお礼 | P20 |
| ●村民カレンダー、人口と世帯 | P21 |
| ●暮らしの情報 | P22 |
| P23 | |
| ●新生活応援プロジェクト | P24 |
2024年6月号(No.516)
目次
| ●表紙 | P01 |
| ●トピックス (こいのぼり掲揚式、スポーツ大会結果) |
P02 |
| ●トピックス (ゴーヤー作戦、能登半島地震災害義援金贈呈、寄付) |
P03 |
| ●保育所紹介 | P04 |
| ●恩納村健康運動応援事業、集団健診 | P05 |
| ●アピアランスケア支援事業、若年がん患者在宅療養生活支援事業 | P06 |
| ●帯状疱疹ワクチン任意予防接種費用助成 | P07 |
| ●恩納村のSDGsを探そう! | P08 |
| ●文化情報センターだよりVol.152 | P09 |
| ●元気のひきだし | P10 |
| ●恩納村在宅介護手当の支給、恩納村高齢者福祉医療助成金 | P11 |
| ●恩納村地域づくり支援助成事業団体の報告活動 | P12 |
| ●交付金返還、津波に備えて | P13 |
| ●個人住民税の定額減税について | P14 |
| ●恩納村のごみ処理経費等について | P15 |
| ●年金だより | P16 |
| ●村民カレンダー | P17 |
| ●暮らしの情報 | P18 |
| P19 | |
| ●沖縄県議会議員一般選挙 | P20 |
2024年5月号(No.515)
目次
| ●表紙 | P01 |
| ●入学式、沖縄県選抜選手報告、海の安全祈願祭 | P02 |
| ●うんな中学校が募金活動、寄付 | P03 |
| ●登校時あいさつのBGMが決定、がんばるハルサーを紹介 | P04 |
| ●三浦大知さんと「だいち2号に写ろう」、登下校時の放送 | P05 |
| ●恩納村のSDGsを探そう! | P06 |
| ●文化情報センターだよりVol.151 | P07 |
| ●元気のひきだし | P08 |
| ●買物支援等タクシー料金助成事業、集団健診 | P09 |
| ●人事異動 | P10 |
| ●新採用職員紹介、辞令・委嘱状交付 | P11 |
| ●令和6年度 恩納村一般会計当初予算 | P12 |
| ●令和6年度 恩納村一般会計当初予算 | P13 |
| ●村史編さんだより 96 | P14 |
| ●村史編さんだより 96 | P15 |
| ●学芸員のはなし 90 | P16 |
| ●恩納村の文化財 88 | P17 |
| ●民生委員・児童員の紹介、合同相談のお知らせ | P18 |
| ●年金だより、地域づくり支援助成事業 | P19 |
| ●軽自動車税減免申請、上水道基本料金の免除、補聴器購入費を助成 | P20 |
| ●村民カレンダー、人口と世帯 | P21 |
| ●暮らしの情報 | P22 |
| P23 | |
| ●安富祖・恩納保育所、沖縄県議会議員一般選挙 | P24 |
2024年4月号(No.514)
目次
| ●表紙 | P01 |
| ●令和6年度 施政方針 | P02-09 |
| ●オリジナルTシャツ、ボール、手帳ケース寄贈 | P10 |
| ●ランバンク全国大会、防災協定 | P11 |
| ●教育の日表彰、教育交流パートナー協定締結 | P12 |
| ●新採用職員、定住促進室設置、私立保育所、幼稚園の休園、防災倉庫 | P13 |
| ●石狩市・恩納村交流事業 | P14 |
| ●「サンゴの村宣言」SDGsプロジェクト | P15 |
| ●文化情報センターだよりVol.150 | P16 |
| ●元気のひきだし | P17 |
| ●令和6年度 集団健診・個別健診のご案内 | P18 |
| ●乳幼児健診日程、障害児童福祉手当 | P19 |
| ●国保の手続きについて、高額療養費の申請手続き | P20 |
| ●年金だより、ひきこもりの相談 | P21 |
| ●暮らしの情報 | P22 |
| P23 | |
| ●うんな中学校卒業証書授与式、県外大会出場報告 | P24 |
2024年3月号(No.513)
目次
| ●表紙 | P01 |
| ●第26回 恩納村産業まつり | P02 |
| ●トピックス (小学生駅伝競走大会、アテモヤコンテスト) |
P03 |
| ●トピックス (スポーツキャンプ、ウォーキングフェスタ) |
P04 |
| ●トピックス (防災訓練、災害協定、村特産品レシピ集発行) |
P05 |
| ●green Fins認定、おきなわ花と食のフェスティバル | P06 |
| ●国民健康保険被保険者証の更新、恩納村物価高騰重点支援給付金 | P07 |
| ●「サンゴの村宣言」SDGsプロジェクト | P08 |
| ●文化情報センターだよりVol.149 | P09 |
| ●元気のひきだし | P10 |
| ●、就学援助、交通災害共済、恩納村奨学生募集 | P11 |
| ●村史編さんだより 95 | P12 |
| ●村史編さんだより 95 | P13 |
| ●学芸員のはなし 89 | P14 |
| ●恩納村の文化財 87 | P15 |
| 新生児聴覚検査費用の助成、オートバイなどの抹消・名義変更 | P16 |
| ●新型コロナワクチン接種、高齢者虐待・障がい者虐待防止 | P17 |
| ●暮らしの情報 | P18 |
| P19 | |
| ●引っ越しの際は住所の移動手続きを忘れずに | P20 |
2024年2月号(No.512)
目次
| ●表紙 | P01 |
| ●二十歳を祝う集い | P02 |
| ●二十歳を祝う集い | P03 |
| ●トピックス (恩納村民新年祝賀会、消防出初式) |
P04 |
| ●トピックス (台湾文化・交流体験、沖縄県身体障害者福祉大会) |
P05 |
| ●トピックス (ベチバー綱引き、タグラグビー優勝報告、企業版ふるさと納税) |
P06 |
| ●村県民税申告、子育て世帯生活支援特別給付金、合同相談 | P07 |
| ●「サンゴの村宣言」SDGsプロジェクト | P08 |
| ●文化情報センターだよりVol.148 | P09 |
| ●元気のひきだし | P10 |
| ●人権擁護委員、恩納村生涯学習講座、家畜飼養定期報告書 | P11 |
| ●新型コロナワクチン接種、一般介護予防教室 | P12 |
| ●年金だより、農業者年金 | P13 |
| ●暮らしの情報 | P14 |
| P15 | |
| ●第33回 琉歌大賞 | P16 |
2024年1月号(No.511)
目次
| ●表紙 | P01 |
| ●新年のご挨拶 | P02 |
| ●トピックス (恩納村健康福祉まつり、県民体育大会優勝) |
P03 |
| ●トピックス (水と花で地域おこし、宇加地山芋まつり) |
P04 |
| ●集団健診、ヨガ教室、恩納村地域づくり支援助成事業 | P05 |
| ●インフルエンザ予防接種、ひきこもりについて | P06 |
| ●いきいき筋力アップ教室、認知症サポーター養成講座 | P07 |
| ●「サンゴの村宣言」SDGsプロジェクト | P08 |
| ●文化情報センターだよりVol.147 | P09 |
| ●元気のひきだし | P10 |
| ●年金だより | P11 |
| ●村史編さんだより 94 | P12 |
| ●村史編さんだより 94 | P13 |
| ●学芸員のはなし 88 | P14 |
| ●恩納村の文化財 86 | P15 |
| ●申告受付 | P16 |
| ●障害者控除対象者認定書 | P17 |
| ●暮らしの情報 | P18 |
| P19 | |
| ●恩納村産業まつり | P20 |
PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)
恩(めぐみ)の青 豊かな緑 輝く人々 未来へつなごう恩納村










