- ホーム
- 広報 おんな
広報 おんな
1991年4月号 号外

1991年4月号(No.130)

目次
・真栄田公民館
・国勢調査速報
・水道配水管布設工事 完了
・水道メーターを取り換えましょう
・第5回恩納村社会教育研究大会
・山田幼稚園 ひなまつり
・海外移住者報告書 ペルー
・海外移住者報告書
・外地における援護法の適用について
・国勢調査速報
・水道配水管布設工事 完了
・水道メーターを取り換えましょう
・第5回恩納村社会教育研究大会
・山田幼稚園 ひなまつり
・海外移住者報告書 ペルー
・海外移住者報告書
・外地における援護法の適用について
1991年3月号(No.129)

目次
・安冨祖公民館
・特別弔慰金の支給について
・仲嶺市教育委員任命
・交通事故防止総決起大会宣言
・海外移住者報告書 アルゼンチン ボリビア
・海外移住者報告書
・女幼稚園豆まき大会
・山田小中学校凧揚げ大会
・特別弔慰金の支給について
・仲嶺市教育委員任命
・交通事故防止総決起大会宣言
・海外移住者報告書 アルゼンチン ボリビア
・海外移住者報告書
・女幼稚園豆まき大会
・山田小中学校凧揚げ大会
1991年2月号(No.128)

目次
・懐かしの塩谷公民館
・成人病・予防
・成人式
・日本昔話英語暗唱大会
・恩納村環境保全条例 可決!
・恩納保育所 メリークリスマス
・村婦人会創立40周年記念
・海外移住者訪問報告書
・海外移住者訪問報告書
・浄化槽は正しく使いましょう
・申告のお知らせ
・成人病・予防
・成人式
・日本昔話英語暗唱大会
・恩納村環境保全条例 可決!
・恩納保育所 メリークリスマス
・村婦人会創立40周年記念
・海外移住者訪問報告書
・海外移住者訪問報告書
・浄化槽は正しく使いましょう
・申告のお知らせ
1991年1月号(No.127)

目次
・謹賀新年 平成3年度村立保育所入所
・新年のごあいさつ
・童話・お話し・意見発表会
・恩納村婦人会演芸のつどい
・壮年ソフトボール大会
・全国人権作文コンテスト
・仲泊区 美化コンクール
・南恩納公民館講座成功
・沖縄職業訓練短期大学生徒募集
・恩納村立保育所入所募集
・新年のごあいさつ
・童話・お話し・意見発表会
・恩納村婦人会演芸のつどい
・壮年ソフトボール大会
・全国人権作文コンテスト
・仲泊区 美化コンクール
・南恩納公民館講座成功
・沖縄職業訓練短期大学生徒募集
・恩納村立保育所入所募集
1975年7月号(No.19)

目次
・水難事故をなくしましょう
・定例議会終わる
・歳入歳出予算補正
・復帰後役場の各課及び行政委員会の仕事
・国民年金について
・たのしかった水泳教室
・消費者行政だより
・裏表紙
・定例議会終わる
・歳入歳出予算補正
・復帰後役場の各課及び行政委員会の仕事
・国民年金について
・たのしかった水泳教室
・消費者行政だより
・裏表紙
1975年6月号(No.18)

目次
・6月号 一覧
・仲泊バイパス
・国道58号線仲泊バイパス開通式
・昭和49年度 予算執行状況
・国民年金保険料
・児童手当制度
・LPガスの安全のために
・父の日に寄せて
・父の日に寄せて
・仲泊バイパス
・国道58号線仲泊バイパス開通式
・昭和49年度 予算執行状況
・国民年金保険料
・児童手当制度
・LPガスの安全のために
・父の日に寄せて
・父の日に寄せて
1975年5月号(No.17)

目次
・沖縄観光名所に指定された真栄田岬
・役場人事
・納税のお知らせ
・納税のお知らせ
・納税のお知らせ
・国民健康保険高額療養費支給制度発足について
・高額療養費について
・裁判所広報テーマ
・裁判所広報テーマ
・裏表紙
・役場人事
・納税のお知らせ
・納税のお知らせ
・納税のお知らせ
・国民健康保険高額療養費支給制度発足について
・高額療養費について
・裁判所広報テーマ
・裁判所広報テーマ
・裏表紙
1975年4月号(No.16)

目次
・昭和50年第6回定例会
・議会定例会風景
・定例会風景
・50年度大型予算可決
・50年度大型予算可決
・昭和50年度恩納村一般会計予算
・昭和50年度恩納村一般会計予算
・恩納村上水道事業特別会計予算
・恩納村国民健康保険特別会計予算
・恩納村国民健康保険特別会計予算
・村長の所信表明あいさつ
・村長の所信表明あいさつ
・役場人事
・昭和50年度区長及び書記名
・給食費の値上げの協力方について
・春の清掃月間運動
・懸賞募集
・社会保障とは
・えんぴつ 恩納新口説
・裏表紙
・議会定例会風景
・定例会風景
・50年度大型予算可決
・50年度大型予算可決
・昭和50年度恩納村一般会計予算
・昭和50年度恩納村一般会計予算
・恩納村上水道事業特別会計予算
・恩納村国民健康保険特別会計予算
・恩納村国民健康保険特別会計予算
・村長の所信表明あいさつ
・村長の所信表明あいさつ
・役場人事
・昭和50年度区長及び書記名
・給食費の値上げの協力方について
・春の清掃月間運動
・懸賞募集
・社会保障とは
・えんぴつ 恩納新口説
・裏表紙
1975年2月号(No.15)

目次
・屋嘉田カタ原の満潮時の風景
・選挙管理委員会同補充員選挙
・恩納村の基本構想
・恩納村の基本構想
・恩納村の基本構想
(昭和49年度恩納村公共工事実態)
・農林業機械について
・確定申告についてお知らせ
・特別土地保有税の申告納付について
・国民年金のお知らせ
・裏表紙
・選挙管理委員会同補充員選挙
・恩納村の基本構想
・恩納村の基本構想
・恩納村の基本構想
(昭和49年度恩納村公共工事実態)
・農林業機械について
・確定申告についてお知らせ
・特別土地保有税の申告納付について
・国民年金のお知らせ
・裏表紙
1975年1月号(新年号)

目次
・謹賀新年
・恩納村長 年頭のご挨拶
・年頭のご挨拶(議長・教育長)
・年頭のご挨拶(学校長)
・年頭のご挨拶(区長会長・農協長)
・広報編集について
・恩納村議会定例会
・各課に電話が設置された
・火災救急は8228番へ
・恩納村長 年頭のご挨拶
・年頭のご挨拶(議長・教育長)
・年頭のご挨拶(学校長)
・年頭のご挨拶(区長会長・農協長)
・広報編集について
・恩納村議会定例会
・各課に電話が設置された
・火災救急は8228番へ
1974年12月号(No.14)

1974年10月号(No.13)

目次
・表紙、裏表紙
・新議会 議長、副議長決まる
・畜産〈牛)共進会
・安富祖小中学校体育館着々と
・各種相談委員とその業務内容
・少年健全育成野球大会
・保育所恒例の運動会
・米軍により損害を受けた方へ
・住み良い社会をつくる郵便貯金
・国民年金
・十月九日で満百一歳
・商工会とは こんな仕事をしています
・新議会 議長、副議長決まる
・畜産〈牛)共進会
・安富祖小中学校体育館着々と
・各種相談委員とその業務内容
・少年健全育成野球大会
・保育所恒例の運動会
・米軍により損害を受けた方へ
・住み良い社会をつくる郵便貯金
・国民年金
・十月九日で満百一歳
・商工会とは こんな仕事をしています
1974年8月号(No.12)

目次
・表紙、裏表紙
・仲泊学校運動場造成実現
・村における国民年金受給者
・給食費の値上げについての協力依頼
・農協総会開く
・村商工会創立
・村一般陸上競技大会 恩納校区優勝
・税に関する作文 優秀作品
・恩納ナビ詠歌
・仲泊学校運動場造成実現
・村における国民年金受給者
・給食費の値上げについての協力依頼
・農協総会開く
・村商工会創立
・村一般陸上競技大会 恩納校区優勝
・税に関する作文 優秀作品
・恩納ナビ詠歌
1974年6月号(No.11)

目次
・表紙、裏表紙
・勲六等単光旭日章受章
・村道で初めて二車線完成
・村道で初めて二車線完成〈続)
・村道で初めて二車線完成〈続)
・前兼久漁港工事着々と
・漁協の役員改選
・区民レクレーションで大にぎわい
・村体育協会事業計画
・えんぴつ
・勲六等単光旭日章受章
・村道で初めて二車線完成
・村道で初めて二車線完成〈続)
・村道で初めて二車線完成〈続)
・前兼久漁港工事着々と
・漁協の役員改選
・区民レクレーションで大にぎわい
・村体育協会事業計画
・えんぴつ
1974年4月号(No.10)

目次
・表紙、裏表紙
・自治功労者として表彰
・役場模様替え 相談室設ける
・各字区長決まる
・毎月第3日曜日は家庭の日
・環境週間 歩け歩け運動
・簡易水道から上水道へ
・NHKへの協力について
・物価公表
・我が村の方言紹介
・えんぴつ
・自治功労者として表彰
・役場模様替え 相談室設ける
・各字区長決まる
・毎月第3日曜日は家庭の日
・環境週間 歩け歩け運動
・簡易水道から上水道へ
・NHKへの協力について
・物価公表
・我が村の方言紹介
・えんぴつ
1974年2月号(No.9)

目次
・児童手当制度
・所得税の申告と納税
・石川地区お話大会で最優秀賞
・石川地区お話大会で最優秀賞
(お話大会内容)
・村駅伝大会 恩納校区チーム優勝
・告示と諸条例と予算決算
・所得税の申告と納税
・石川地区お話大会で最優秀賞
・石川地区お話大会で最優秀賞
(お話大会内容)
・村駅伝大会 恩納校区チーム優勝
・告示と諸条例と予算決算
1974年1月号(新年号)

1973年12月号(No.8)

1973年10月号(No.7)

PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)