1. 帯状疱疹ワクチン定期接種について

帯状疱疹ワクチン定期接種について

対象者へ接種券を発送しました。到着まで今しばらくお待ちください。

令和7年度から帯状疱疹ワクチン定期接種を実施します。

帯状疱疹は痛みを伴う皮膚の病気です。
■ 帯状疱疹は、水痘帯状疱疹ウイルスが再活性化することにより、神経に沿って、痛みを伴う水疱(水ぶくれ)が現れる皮膚の病気です。
■ 合併症の一つに、皮膚の症状が治った後にも痛みが残ることがあり、日常生活に支障をきたすこともあります。
 

1:予防接種の実施期間

 令和7年4月1日 ~ 令和8年3月31日

2:接種対象者

 65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、 90歳、95歳、100歳になる方、100歳以上の方

3:実施方法

 実施医療機関へ直接電話予約を行い、接種してください。

4:接種料金

 無料(全額公費負担) 

5:予防接種に必要なもの

(1) 予診票(役場から郵送された予診票に必要事項を記入してください)
(2) 身分証明書(健康保険証・運転免許証など)

6:ご注意

※実施期限を過ぎると全額自費となりますので、ご注意ください。
「予診票」は事前に本人又は身近なご家族が記入し、 正しい情報を医師に伝えてください。

7:実施医療機関

村内医療機関➡ 恩納クリニック (恩納村字恩納6329番地)  ☎966-8115
        西大條診療所 要予約(恩納村字谷茶565番地1)  ☎966-1100
その他の医療機関は下記をご覧ください。
北部地区
中部地区
南部地区
浦添市
Adobe Readerをダウンロードする(別ウィンドウ)

PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)

恩納村のLINEはこちらから

このページは 健康保険課 (on021)が担当しています。

〒904-0492 沖縄県国頭郡恩納村字恩納2451番地
TEL:098-966-1217   FAX:098-966-1266

ページのトップへ