- ホーム
- 本村での新型コロナウイルス感染症 陽性者確認について
- 新型コロナに感染した場合に備えて
新型コロナに感染した場合に備えて
本ページの内容は沖縄県が作成した「新型コロナに感染した場合の備え ~発熱等の症状の前に~」をもとに作成しています。
薬局・薬店で買える主な解熱鎮痛薬一覧(一般用医薬品)(沖縄県薬剤師会HPへリンク)
体外診断用医薬品 抗原定性検査キット販売薬局一覧(沖縄県薬剤師会HPへリンク)
市販の解熱鎮痛薬の選び方(厚生労働省HPへリンク)
重症化リスクが低く、発熱など比較的軽い風邪症状がある場合は、すぐに病院を受診するのではなく、上記ページ内の市販の解熱剤等で対応してみましょう。
外出制限はありませんが、念のため、買い物を家族や友人に事前相談しましょう。
また、配達のネットスーパー等を事前に登録し、試しに利用してみましょう。
医療用抗原検査キット販売薬局一覧(沖縄県薬剤師会HPへリンク)
パルスオキシメーターとはどのようなものですか?(日本呼吸器学会HPへリンク)
高血圧等の基礎疾患を有する方など重症化リスクがある方も、ワクチン接種による重症化予防が期待できます。
ワクチン接種について
季節性インフルエンザ・季節性インフルエンザワクチンについて(沖縄県HPへリンク)
(1)コロナかな?と思ったら(沖縄県HPへリンク)
(2)みんなで救急医療を守りましょう! ~ 私たちにできること ~(沖縄県HPへリンク)
(3)子どもの体調不良時には?(子どもを見守るポイント!)(沖縄県HPへリンク)
(4)【重要】新型コロナ感染症の方がご自宅で安全にお過ごし頂く場合の注意事項(沖縄県HPへリンク)
上記ページ内に「新型コロナ感染症自宅療養のしおり」が掲載されていますので、併せてご確認ください。
TEL:#7119または098-866-7119 (24時間対応)
※その他「新型コロナウイルス感染症 相談・受診について(沖縄県HPへリンク)」もあわせてご覧ください。
準備しておきたいもの ~できることからやりましょう~
(1)各家庭で市販の解熱剤等を常備しておきましょう。



重症化リスクが低く、発熱など比較的軽い風邪症状がある場合は、すぐに病院を受診するのではなく、上記ページ内の市販の解熱剤等で対応してみましょう。
(2)日用品・食料品を備蓄しましょう。
5~7日分の食料を準備しましょう。外出制限はありませんが、念のため、買い物を家族や友人に事前相談しましょう。
また、配達のネットスーパー等を事前に登録し、試しに利用してみましょう。
(3)自宅で検査できる医療用の抗原検査キットを準備しましょう。

(4)自体温計のほか、パルスオキシメーター(世帯に1個)を準備するとよいです。

ワクチン接種もご検討ください ~できることからやりましょう~
(1)入院等の重症化リスクを低下させるため、ワクチン接種を最新の状態にしましょう。
65歳以上の方等に対して令和5年春開始接種を実施しています。高血圧等の基礎疾患を有する方など重症化リスクがある方も、ワクチン接種による重症化予防が期待できます。

(2)季節性インフルエンザワクチンを定期接種しましょう。

関連情報の事前確認 ~できることからやりましょう~
もし、ご自身やご家族が新型コロナに感染したときのため、沖縄県コロナ特設サイト(沖縄県HPへリンク)の情報をチェックしましょう。また、家族や友人と情報を共有して、いざというときの対応について相談しておきましょう。(1)コロナかな?と思ったら(沖縄県HPへリンク)
(2)みんなで救急医療を守りましょう! ~ 私たちにできること ~(沖縄県HPへリンク)
(3)子どもの体調不良時には?(子どもを見守るポイント!)(沖縄県HPへリンク)
(4)【重要】新型コロナ感染症の方がご自宅で安全にお過ごし頂く場合の注意事項(沖縄県HPへリンク)
上記ページ内に「新型コロナ感染症自宅療養のしおり」が掲載されていますので、併せてご確認ください。
新型コロナウイルス感染症 相談窓口 「おきなわ#7119事業」
コロナかな?発熱等の症状で検査や受診すべきかわからない、受診方法がわからない、新型コロナウイルス感染症に関する不安、罹患後症状(後遺症)等に関する相談は下記「おきなわ#7119事業」までご相談ください。TEL:#7119または098-866-7119 (24時間対応)
※その他「新型コロナウイルス感染症 相談・受診について(沖縄県HPへリンク)」もあわせてご覧ください。
PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)
このページは 健康保険課 (on021)が担当しています。
〒904-0492 沖縄県国頭郡恩納村字恩納2451番地
TEL:098-966-1217 FAX:098-966-1266