- ホーム
- 村政情報
- サンゴの村宣言 ~世界一サンゴと人にやさしい村~
- サンゴ基金を創設
- 2022年度報告
2022年度報告
※企業名・個人名は確認が取れたものに限り、公表しております。
◀サンゴの植え付け

▲ビーチクリーン ▲グリーンクリーン

↑リーフチェック
企業・個人名 | 寄付額 |
Yahoo!ネット募金 | 535,140 |
ソフトバンクつながる募金 | 316,359 |
大和ネクスト銀行応援定期預金 | 882,861 |
NERD株式会社 | 100,000 |
一般社団法人恩納村観光協会 | 51,566 |
株式会社 ONNA | 801,282 |
サントリーフーズ沖縄株式会社 (先嶋建設社株式会 自販機売上の一部寄付) |
15,361 |
沖縄の風合同会社 | 9,324 |
Sango(株式会社ブルームス) | 88,000 |
株式会社 アバック | 100,000 |
太田区人材育成会 | 25,000 |
株式会社 かりゆし | 1,000,000 |
沖縄コカ・コーラボトリング株式会社 自動販売機の売上の一部寄附 (多幸山株式会社、株式会社まえだ、 かねひで恩納マリンビューパレス) |
121,951 |
前田 政宗 | 11,000 |
立命館中学校 | 47,945 |
琉球ガラス 匠工房 | 70,000 |
『SANYO「みんなで守ろう!サンゴの海!」 Twitterキャンペーン』 |
487,095 |
その他個人寄附 3件 | 33,200 |
計 | 4,696,084 |
2022年度のサンゴ基金への寄付金は、4,696,084円のご寄付をいただきました。ありがとうございます。
いただいたご寄付の一部は、3月5日サンゴの日に行っている「恩納村Save The Coralプロジェクト」のサンゴ苗植え付け、サンゴ礁リーフチェック(サンゴ礁の健康診断)、「ソフトバンク 恩納村 未来とサンゴプロジェクト」で植え付けたサンゴのモニタリングに活用させていただきました。
今回のリーフチェックは以前よりもサンゴが回復していて、順調に育っていました。また、サンゴの日には開催5回目記念として、385本(例年本数350本+35本)のサンゴ苗を植え付け、陸域ではグリーンクリーン(陸域の環境保全活動)ゴミ拾い及び植樹をし、ビーチでは大量に流れつく漂着ゴミなどを拾うビーチクリーンを行いました。村民・事業者から多くのみなさまにご参加いただき、総勢300名の参加者がいました。
恩納村はこれからも恵まれた自然環境を次世代に引き継ぎ、環境負荷の少ない持続可能な村づくりを目指していきます。
みなさんも日頃から人や社会、環境に配慮された商品やサービスを消費するといった身近なところから取り組んでみましょう。
今後とも、「サンゴの村」恩納村へのご支援をよろしくお願いいたします。
▲ビーチクリーン ▲グリーンクリーン

↑リーフチェック