生活保護

生活保護について

 生活保護は、生活に困っている国民の健康で文化的な最低限度の生活を保障し、将来に向けて自立した生活が送れるよう支援することを目的として、国が日本国憲法第25条や生活保護法に基づいて行うものです。
1.生活保護は、病気や事故、その他の理由で自分の力ではどうしても生活できない場合にその足りない分を援助し、一日も早く自分の力で生活できるよう手助けする制度です。
2.生活保護を受けることは、国民の権利であり、法律によって決められた必要な条件に当てはまる限り、だれでも平等に受けることができます。
3.生活保護を受けるには、利用できる資産、能力、扶養、その他の制度等あらゆるものを活用することが必要です。
4.生活保護を受ける場合は、申請手続きが必要です。申請は、本人のほか親族等が代理で申請できます。(本人の意思確認は必要)恩納村役場福祉課または中部福祉事務所へ相談・申請してください。
5.申請後は中部福祉事務所が調査を行ない、生活保護がうけれるかどうかの結果を書面でお知らせします。
 

生活保護の申請に必要な書類等について

中部福祉事務所が生活保護の種類や程度等を決定するために必要ですので以下の書類をご提出ください。
(ただし、書類がそろわなくても生活保護の申請はできます。)
【提出書類】※提出書類については、配布していますので恩納村役場福祉課または中部福祉事務所へお問い合わせください。
・保護申請書
・資産申告書
・収入申告書
・同意書
 

【必要なもの】※持参していただければ、役場福祉課でコピーいたします。

・認印
・預貯金通帳(写)・・申請日時点で残高の確認が必要なため記帳をお願いします。
・健康保険証(写)
・年金証書(写)・・年金振込通知も可
・介護保険証(写)
・身体、療育、精神保健手帳(写)
・家賃・地代等領収書(写)
・診断書(写)
・その他生活保護決定の際に参考となるもの

  生活保護のしおり  しおり.pdf
 ※生活保護のしおりは、恩納村役場福祉課窓口でも配布しています。
 

お問い合わせ先

恩納村役場 福祉課
〒904-0492 恩納村字​恩納2451番地
電話番号:098-966-1207 FAX番号:098-966-1266

または

沖縄県中部福祉事務所 生活保護班
〒904-2155 沖縄市美原1丁目6番28号           
電話番号:098-938-9709 FAX番号:098-938-9789
中部福祉事務所案内図  地図.pdf
 





 

Adobe Readerをダウンロードする(別ウィンドウ)

PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)

恩納村のLINEはこちらから

このページは福祉課が担当しています。

〒904-0492 沖縄県国頭郡恩納村字恩納2451番地
TEL:098-966-1207   FAX:098-966-1266

ページのトップへ