- ホーム
- 暮らしの情報
- 教育委員会
- 青少年健全育成会協議会
- 恩納村アジア圏内文化・交流体験派遣事業
- 令和6年度 アジア圏内(文化・交流体験)プログラム派遣事業報告
令和6年度 アジア圏内(文化・交流体験)プログラム派遣事業報告
世界でもっとも多くの人口を有する地域であり、急速に発展し世界の消費をけん引する、世界で最も注目されている地域のひとつであるアジア太平洋地域に本村の児童生徒を派遣し、現地小中学校の授業や学校行事に参加させることで、直に相互の言葉や文化の違いを体験することで、国際理解及び児童生徒の健全育成を図ることを目的として平成26年から始まった恩納村「アジア圏内文化・交流体験プログラム派遣事業」に、令和6年度も本村から村内小中学校に通う児童生徒合わせて10名を台湾に派遣しました。
派遣期間:令和6年11月19日~22日(3泊4日)
派遣の前後には村役場にて研修を行い、現地で得られた体験を在籍する学校でそれぞれ発表しました。
派遣生帰国後報告書・作文


【以下は募集時資料】
令和6年度 恩納村「アジア圏内(文化・交流)体験プログラム」派遣事業 参加者募集について

PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)