イノシシにご注意ください
村内全域にかけての村道や農道、国道付近に、イノシシが出没するとの報告が村へ寄せられています。
イノシシに噛まれ怪我をした方もいますので、通行する際には十分にご注意ください。
また、イノシシと遭遇しても餌になるようなものを決して与えないでください。餌を与えてしまうと、本来警戒心の強いイノシシが人に慣れ近づいてくるようになり、人身被害に繋がる恐れがあります。
なお、イノシシを目撃した場合には今後の対策に役立てますので、お手数ですが恩納村役場へご連絡ください。
・農地周辺での目撃の場合 : 農林水産課 TEL:098-966-1202
・生活環境の場での目撃の場合 : 村 民 課 TEL:098-966-1205
イノシシに出会ったら
ゆっくり落ち着いてその場から離れてください。
なるべく背中を見せないよう静かに後ずさりをして、速やかにその場を離れてください。急に走り出したり、大声を出して威嚇したり、石を投げるといったイノシシを刺激し興奮させるような行動をとると、鋭いキバをもつイノシシが逆上して向かってきたり、周りの人に危害を加えることがあるため大変危険です。
イノシシの子ども(ウリ坊)を見かけても、近づかないでください。
母イノシシが近くにいる可能性が高いため、イノシシの子ども(ウリ坊)を見かけても、追いかけたり近づいたりしてはいけません。イノシシに襲われてしまったら・・・
イノシシに遭遇し、万が一噛まれるなどして怪我をしてしまった場合は、感染症の危険もあるため、すぐに医療機関で受診してください。関連情報
農林水産省 鳥獣被害対策コーナー (外部ページへリンク)
PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)