第41回うんなまつり&第10回美ら海花火大会
第41回うんなまつりについて
日 程:令和6年10月12日(土)、13日(日)
場 所:恩納村コミュニティ広場
臨時駐車場:赤間総合運動公園・瀬良垣漁港(シャトルバス運行予定)
シャトルバス時刻表
※注意 道路混雑状況によっては定刻通り運行できない場合がありますので、ご了承ください。
まつり会場行き最終便は19時30分です。
JAXA宇宙展
・JAXA職員によるミニ講演
・パラボラ集音気の不思議
・宇宙飛行士の選抜試験に挑戦!
・地球観測衛星クイズラリー
・JAXAオリジナル缶バッジを作ろう
魚・果物つかみ取り
つかみ取りは受付順ではありません。混雑の原因になりますので、受付開始(12:00~)前に並ばないようにご協力お願いいたします。魚つかみ取りについては軍手、ビニール袋を受付の際に無料配布いたします。
YouTubeライブ配信について
第41回うんなまつりでは、まつりプログラムの一部をYoutubeにてライブ配信いたします。お手持ちの端末からもまつりをお楽しみいただけます。この機会にぜひご覧ください。
・第41回うんなまつり 10月12日(土) (youtube.com)
・第41回うんなまつり 10月13日(日) (youtube.com)
出店について(受付終了)
出店については恩納村商工会が窓口となっています。詳細は下記リンクから商工会HPをご確認ください
第41回うんなまつり出店募集について
TEL:098-966-8258(恩納村商工会)
協賛について
うんなまつり実行委員会では、第41回うんなまつりにご協賛いただける企業・団体を募集しております。
ご協賛いただける皆さまは、「第41回うんなまつり協賛募集要項」をよくお読みいただき、内容をご確認の上ご応募ください。
第41回うんなまつり協賛募集要項
協賛申込書
1.協賛申込書【法人・団体】
2.協賛申込書【物品等協賛】
うんなまつりは企業・団体・個人の皆様からの協賛・寄付金に支えられ成り立っており、頂いた寄付金・協賛金はまつりを盛り上げるために大切に使わせていただいております。
つきましては、本行事の趣旨にご賛同いただき、ご協賛を賜りますようお願い申し上げます。
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート | オリオンビール株式会社 | 琉球村 |
ルネッサンスリゾートオキナワ | ハレクラニ沖縄 | シェラトン沖縄サンマリーナリゾート |
ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄 | 医療法人恩和会恩納クリニック | HIYORIオーシャンリゾート沖縄 |
株式会社御菓子御殿 | リザンシーパークホテルホテル谷茶ベイ | 株式会社ONNA |
ダイビングショップ和 | 沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ | ベストウェスタン沖縄恩納ビーチ |
ザ・ムーンビーチミュージアムリゾート | 沖縄ビルメンテナンス株式会社 | ベルジャヤディベロップメント株式会社 |
株式会社トラステック | 合資会社恩納酒造所 | ジアッタテラスゴルフリゾート |
株式会社桃原農園 | 株式会社万代設備 | 株式会社まえだ |
宇宙技術開発株式会社 | 株式会社プレンティ― | ホテルサンセットヒル |
カフーリゾート フチャク コンド・ホテル | ホテルモントレ沖縄スパ&リゾート | 株式会社沖縄プランニング |
美らオーチャードゴルフ倶楽部 | 株式会社加島事務機 | 沖縄水質改良株式会社 |
JAおきなわ恩納支店 | 一般社団法人恩納村観光協会 | 株式会社野原建設 |
恩納村設備業者会 | 株式会社大洋土木コンサルタント | 合同会社てぃだ工房 |
SHOP MANZAMO・パーラーゆい | 株式会社オキジム |
ホームページへ掲載しているご協賛者様の他にも多くの企業・団体の皆様からご協賛いただいております。心から感謝申し上げます。
第10回恩納村美ら海花火大会について
日 程:令和6年10月13日(日)20:00~20:15
場 所:恩納村コミュニティ広場
うんなまつり会場におけるドローン飛行禁止のお知らせ
当まつりにおいては、開催会場にてドローンを飛行させること、また飛行させての撮影などの行為を禁止しております。恩納村を管轄する石川警察と連携しながら多数の観客、参加者の安全を守るためのルールです。
ご理解ご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
注意 恩納漁港施設・恩納村コミュニティ広場・恩納村コミュニティーセンターの進入口は終日一般車両の出入りは
お断りしております(許可された車両を除く)
うんなまつりでは、今後の広報及び活動写真を会場内で撮影させて頂いております。他媒体で使用する場合もござ
ますので、予めご了承ください。
その他、情報は随時更新していきます。
PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)