- ホーム
- 暮らしの情報
- 健康・健診
- 新型コロナウイルス感染症関連情報
- 新型コロナワクチン予防接種について
- 5~11歳の新型コロナワクチン予防接種(小児接種)について
5~11歳の新型コロナワクチン予防接種(小児接種)について
小児(5~11歳)接種は、他市町村でも接種が可能となりました。詳細は中段少し下にあります「広域接種体制について」の項目をご確認ください。 |
国内における小児(5~11歳)の新型コロナウイルス感染症は、中等症や重症例の割合は少ないものの、オミクロン株の流行に伴い、感染した小児においても、中等症や重症例が確認されています。特に基礎疾患を有する等、重症化するリスクが高い小児には接種の機会を提供することが望ましいこと、また、今後様々な変異株が流行することも想定されるため、政府において小児を対象にワクチン接種を進めることとしています。
本村においても、接種機会を提供することとしています。
お願い:5〜11歳の方の接種券は接種希望者にのみお送りします。
接種希望の方は、このページの最後あたりにあります「接種券申込フォーム」から接種券送付の申込みを行ってください。
ワクチン接種にあたっては
厚生労働省の「新型コロナワクチンQ&A 小に接種について」
及び日本小児科学会の「5~11歳小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方」
などを参考にご検討ください。また、慢性呼吸器疾患、先天性心疾患等、重症化リスクの高い基礎疾患を有する方は、本人の健康状況をよく把握している主治医に事前に相談し、メリットとデメリットを理解したうえでご検討ください。
→「新型コロナウイルスワクチン接種にあたり考慮すべき小児の基礎疾患等」はこちら(日本小児科学会のページ)をご参照ください。
小児の新型コロナワクチン接種券を希望する方へ
5〜11歳の方の、新型コロナワクチン接種券は希望者にのみお送りします。接種券を希望の方は、「接種券申込フォーム」から接種券送付の申込みを行ってください。
お申込みいただきますと、接種券の準備が整い次第、順次希望者にお送りします。
また、接種会場や接種日程については、接種券に同封しているチラシでご確認ください。
接種希望者はこちらからお申込みください → 「接種券申込フォーム」
広域接種体制について
恩納村では、接種を希望する5〜11歳の方が接種を受けやすい環境を整えるため、沖縄県主導の市町村連携に参加しています。5〜11歳の方は、村内の接種会場だけでなく、下記ページに掲載されている市町村の会場でも接種できます。
なお、市町村によって予約方法が異なりますので、接種会場・接種時間・予約方法をご確認のうえご予約ください。

沖縄県新型コロナワクチン市町村広域接種体制接種会場等一覧(令和4年6月3日更新)
恩納村におけるワクチン予防接種の最新情報
村民に関するワクチン予防接種の最新情報は、今ご覧のホームページ、または恩納村LINE公式アカウント、テレビのQABデータ放送にてお知らせいたします。お手数ですが、随時確認をお願いします。恩納村LINE公式アカウントを追加すると、初期設定で新着情報がプッシュ方式でお知らせしますので、最新情報の見逃しを予防できておすすめです。
「友だち追加」ボタンをクリックするか、QRコードを読み込むことで友だち追加ができます。


お問い合わせについて
新型コロナワクチンの医学的知見を必要とする専門的な問い合わせは、下記の沖縄県新型コロナウイルスワクチン専門相談センターへご相談ください。電話番号: 098-894ー4856
受付時間: 平日・休日 午前9時〜午後5時まで
接種予約・接種券に関することは、下記の恩納村役場健康保険課へお問い合わせください。
電話番号: 098-966ー1217
受付時間: 土曜、日曜、祝祭日を除く 平日 午前8時30分〜午後5時まで
PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)