1. 令和7年度 狂犬病予防集合注射

令和7年度 狂犬病予防集合注射

生後91日以上の犬は、狂犬病予防法により、犬の登録と毎年1回の狂犬病予防注射を受けることが義務付けられています。
恩納村では、毎年6月に公民館等で狂犬病予防集合注射を実施しています。

令和7年度 集合注射の日程及び会場

日程:令和7年6月8日(日)
会場名 会場住所 実施時間
喜瀬武原公民館 喜瀬武原458番地1 9:00 〜 9:30
希望ヶ丘自治会 名嘉真2288番地294 9:50 〜 10:10
名嘉真公民館 名嘉真1506番地 10:20 〜 10:50
熱田集会所 安富祖1820番地1 11:00 〜 11:15
安富祖公民館 安富祖120番地 11:25 〜 11:55
瀬良垣公民館 瀬良垣299番地 13:00 〜 13:25
太田公民館 瀬良垣2517番地 13:35 〜 14:00
恩納公民館 恩納2524番地 14:10 〜 15:00
南恩納公民館 恩納6325番地 15:10 〜 16:10
宇加地公民館 真栄田3056番地1 9:00 〜 9:20
塩屋公民館 真栄田1510番地 9:30 〜 10:00
真栄田公民館 真栄田47番地 10:10 〜 11:00
山田公民館 山田2698番地 11:10 〜 12:10
仲泊小学校 仲泊433番地1 13:30 〜 14:15
前兼久公民館 前兼久116番地1 14:25 〜 14:55
冨着公民館 冨着879番地 15:05 〜 15:35
谷茶公民館 谷茶1141番地1 15:45 〜 16:05

料金

・登録手数料(まだ登録していない犬):3,000円
・狂犬病予防注射料金:3,400円(予防接種手数料2,850円+注射済票交付手数料550円)
※注射料金は集合注射会場での設定料金です。動物病院で接種する場合は金額が異なりますので、各動物病院へお問い合わせください。

獣医師会協力病院動物病院(恩納村契約分)

狂犬病予防接種は下記の表の指定動物病院(恩納村契約分)において随時受けることができます。
料金や診療時間等は各動物病院へお問い合わせ下さい。
病院名 住所 電話番号
ヤンバル動物診療所 名護市大北1丁目9-17 0980-53-1536
COCO動物病院 読谷村座喜味88番地 098-958-3311
ホサナ動物病院 うるま市石川東恩納66番地2 098-964-5837
ながみねどうぶつクリニック うるま市前原308番地4 098-979-0001
ペットメディカルセンター エイル 沖縄市比屋根2丁目2-1 098-930-2222
ライカムペットクリニック 北中城村ライカム1 イオンモール沖縄ライカム1F 098-926-2033
フレンズ動物病院 北谷町北前1丁目11-12 098-923-1222

注意事項

1. 1か月以内に他のワクチン接種を受けた場合、体調に不安がある場合は主治医の獣医師にご相談下さい。
2. 問診票は必ず自宅で記入し、持参して下さい。
3. リード・首輪を抜けないように必ずつけて下さい。(胴輪は危険です。)
4. 犬をしっかり制御できる(犬の力に負けない)人が連れて来て下さい。
5. 予防接種後2〜3日は安静にし、交配、シャンプーは避けて下さい。
6. 糞尿を済ませて来て下さい。
7. 糞をした場合は飼主の責任で持ち帰って下さい。
8. 咬む癖のある犬、他の犬に対し攻撃的な犬は、必ず口輪を付けて来て下さい。
9. 首輪に鑑札が付いているかを確認して下さい。(紛失の場合は再交付の申請が必要です。)

・登録されていない犬がいる際は、集合注射会場または村役場にて登録をお願い致します。
・登録されている犬が亡くなられている際は、村役場村民課生活環境係までご連絡をお願い致します。
Adobe Readerをダウンロードする(別ウィンドウ)

PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)

恩納村のLINEはこちらから

このページは村民課が担当しています。

〒904-0492 沖縄県国頭郡恩納村字恩納2451番地
TEL:098-966-1205  

ページのトップへ