新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
最終更新日:2021年09月30日
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金とは
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策(令和2年4月20日閣議決定)において、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するとともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し地方創生を図るため、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに実施できるよう、「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」が創設されました。
恩納村の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の状況
| 項目 | 交付金額 | 交付年月日 |
|---|---|---|
| 第一次配分額 | 65,89,000円 | 令和2年6月24日 |
| 第二次配分額 | 183,396,000円 | 令和2年11月25日 |
| 第三次配分額 | 4,696,000円 | 令和3年3月29日 |
| 交付限度額 | 253,982,000円 |
○ 本村においても、この地方創生臨時交付金を活用して、感染拡大防止、雇用の維持と事業の継続、経済活動の回復などにつながる事業に取り組みました。
令和2年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施状況及び効果について
恩(めぐみ)の青 豊かな緑 輝く人々 未来へつなごう恩納村










