固定資産税に関する証明書の申請
必要なもの
本人以外の方が申請される場合は、本人直筆の委任状及び申請に来られた方の身分証明書が必要となります。
また、法人の場合は、会社印と申請に来られる方の身分証明書が必要です。
なお、相続の発生により請求される場合は、披相続人と請求者の続柄を示す戸籍謄本などが必要となります。
手数料
- 土地10筆につき200円、家屋1棟につき200円
申請場所
- 税務課窓口
郵便による証明書の請求
郵便で請求する場合は、申請書に必要事項をご明記のうえ、必要書類等を同封のうえ郵送してください。【必要書類】
① 申請書(郵送用)
② 身分証明書(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード等)の写し
③ 返信用封筒(切手を貼り、住所氏名を記載して下さい。)
④ 手数料(資産・資産評価・公課証明書は、土地10筆につき200円、家屋1棟につき200円。 必ず郵便小為替の形で同封して下さい。)
※地方自治法施行令第156条に基づき、おつりがでた場合は切手でのお返しとなります。
⑤ 委任状(申請者氏名と資産所有者氏名が異なる場合のみ)
⑥ 相続人が証明を取得する場合には、死亡者との関係がわかる下記の書類が必要です。(戸籍謄本等。コピーの場合は原本証明を添えて下さい。)
※①申請書(郵送用)及び⑤委任状のダウンロードはこちら