手数料一覧
納税証明関係
| 証明書の種類 | 備考 | 申請に必要なもの | 代理申請の場合 | 料金1件あたり |
|---|---|---|---|---|
| 納税証明 | ・身分証 ・印鑑 本人以外の方が申請される場合は、委任状と申請に来られた方の印鑑が必要となります。また、法人の場合は、会社印と申請に来られる方の印鑑が必要です。 |
要委任状 | 300円 | |
| 軽自動車納税証明 | 軽自動車の継続検査用の納税証明書を申請される場合、手数料は不要です。 | 無料 | ||
| 法人税納税証明 | 要委任状 | 300円 |
村県民税関係
| 証明書の種類 | 備考 | 申請に必要なもの | 代理申請の場合 | 料金1件あたり |
|---|---|---|---|---|
| 所得証明 | 生計一の親族は納税者本人とみなす。 | ・身分証 ・印鑑 本人以外の方が申請される場合は、委任状と申請に来られた方の印鑑が必要となります。また、法人の場合は、会社印と申請に来られる方の印鑑が必要です。 |
要委任状 | 300円 |
| 課税証明 | ||||
| 扶養証明 | ||||
| 営業証明 |
資産税関係
| 証明書の種類 | 備考 | 申告に必要なもの | 代理申請の場合 | 料金1件あたり |
|---|---|---|---|---|
| 資産証明書(無資産証明書) | 家屋(1棟あたり) 土地(10筆あたり) |
・身分証 ・印鑑 本人以外の方が申請される場合は、委任状と申請に来られた方の印鑑が必要となります。また、法人の場合は、会社印と申請に来られる方の印鑑が必要です。 なお、相続の発生により請求される場合は、被相続人と請求者の続柄を示す戸籍抄本などが必要となります。 |
要委任状 | 200円 |
| 評価証明 | 200円 | |||
| 専用住宅証明 | 200円 | |||
| 台帳閲覧 | 200円 | |||
| 公課証明 | 200円 | |||
| 住宅用家屋証明 | ※注 必要書類有 | 200円 | ||
| 建物滅失証明 | 200円 | |||
| 地形図(印刷物) | 10,000分の1 | 1,000円 | ||
| 25,000分の1 | 500円 | |||
| 50,000分の1 | 300円 | |||
| 土地利用計画図(印刷物) | 25,000分の1 | 1,500円 | ||
| 地籍図(複写物) | A-3番 | 200円 | ||
| 航空写真(複写物) | 600円 | |||
| 土地利用計画図(複写物) | 400円 |
※注 : 新築家屋(自己建築)用 必要書類
- 建築確認済証・建築確認検査済証又は、中古住宅については売買契約書等。
- 登記事項証明書・登記完了証・登記済証など
- 住民票
- 【当該家屋に未入居の場合】
- 申立書
PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)
恩(めぐみ)の青 豊かな緑 輝く人々 未来へつなごう恩納村










