「恩納村小中学生タイピングマスター決定戦!」開催のお知らせ
これからの社会では、AIやロボット、ビッグデータといったテクノロジーが進化し、より生活が便利になります。
そうした社会では、皆さんが普段から使っているタブレット端末やパソコンといったICT機器が今以上に生活の一部となるとともに、ICT機器を使って仕事をする人がますます増える世の中になります。
タイピングはICT機器を使いこなす第一歩です。タイピングを速く、正確にできるようになると、今学校で使っているタブレット端末などのICT機器を使うことがもっと楽しくなります。
今年の恩納村小中学生タイピングマスターに輝くのは誰だ!?ぜひお申し込みください。


「恩納村小中学生タイピングマスター決定戦!」チラシ
本戦では「難易度:普通コース」+「お勧め5,000円コース」で競います。
※本戦に出場するためには、以下の「応募資格」にある参加標準記録(小学生の部:「正しく打ったキーの数」が80回以上、中学生の部:「正しく打ったキーの数」が160回以上)であることが必要です。ぜひアプリのページにアクセスして、チャレンジしてみてください。
お申し込みはこちらのページから↓↓
「恩納村小中学生タイピングマスター決定戦!」応募フォーム (応募フォームのページにリンク)
そうした社会では、皆さんが普段から使っているタブレット端末やパソコンといったICT機器が今以上に生活の一部となるとともに、ICT機器を使って仕事をする人がますます増える世の中になります。
タイピングはICT機器を使いこなす第一歩です。タイピングを速く、正確にできるようになると、今学校で使っているタブレット端末などのICT機器を使うことがもっと楽しくなります。
今年の恩納村小中学生タイピングマスターに輝くのは誰だ!?ぜひお申し込みください。


「恩納村小中学生タイピングマスター決定戦!」チラシ
使用するタイピングアプリ
「寿司打」(アプリのページにリンク)本戦では「難易度:普通コース」+「お勧め5,000円コース」で競います。
※本戦に出場するためには、以下の「応募資格」にある参加標準記録(小学生の部:「正しく打ったキーの数」が80回以上、中学生の部:「正しく打ったキーの数」が160回以上)であることが必要です。ぜひアプリのページにアクセスして、チャレンジしてみてください。

開催日時
令和7年8月26日(火)14時~
※ 参加者は13時30分までに自分のタブレット端末やパソコン(原則として、現在学校で使用している端末)を持って、以下の場所へ集合してください。
(大会当日、パソコンやタブレット端末の貸し出しはありませんので、忘れずにお持ちください。)
開催場所
恩納村ふれあい体験学習センター ゆうなホール応募資格
(1) 小学生の部 以下2つの要件を全て満たす生徒
① 村内に在住又は村立小学校に在籍する小学生
② 「寿司打 (難易度:普通コース+お勧め5,000円コース)」の「正しく打ったキーの数」が80回以上である者
(2) 中学生の部 以下2つの要件を全て満たす生徒
① 村内に在住又はうんな中学校に在籍する中学生
② 「寿司打 (難易度:普通コース+お勧め5,000円コース)」の「正しく打ったキーの数」が160回以上である者
応募期間・応募ページ
令和7年4月15日(火)18時~8月15日(金)17時までお申し込みはこちらのページから↓↓
「恩納村小中学生タイピングマスター決定戦!」応募フォーム (応募フォームのページにリンク)
PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)